茨城の屋根工事(瓦葺き替え、漆喰修理、雨どい取り付け、雨漏り修理)のことなら、実績と伝統の当社にお任せください!
随時更新しています!過去の現場は
こちら
から!
雨漏り修理
2012/04/28
江戸崎まで、雨漏り修理に向かいました。
天上が剥がれていました、増築工事の時にミスがあったようです。
外壁に穴があいてます。
ホースで水をかけます、天袋から屋根裏に上がり懐中電気で確認!
原因がわかりました。
コーキングで穴を埋めます。
完了です。
棟換気取り付け工事
2012/02/14
今回は、屋根に穴をあけて棟換気を装着して 結露を解除することにしました。 大棟に4m 取り付けます、棟の瓦を分解して 屋根野地を切り抜き 棟換気
{リンピア)を装着 また棟を取り直し 完成です。
取手市 K様邸
2012/02/05
大棟8段 隅棟5段 新しく積み替えました。
工期 2/2~2/4 3日 瓦職人 3人
建築の美は 瓦から^^”
取手市 K様邸
2012/02/05
震災で 壊れた屋根を甦れせます。
取手市 W様邸
2012/02/03
棟取り直し工事
屋根替え工事
2012/02/03
我孫子市 A様邸 屋根替え工事
瓦上げ機を設着し 瓦を降ろします。
屋根下地在を、新しくします。
新しく 瓦桟を打ちます。
平板瓦を 上げます。
完成です。
セメント瓦=>平板三州瓦に。
太陽光発電システム
2011/02/09
まず、屋根全体を測り、芯を出し モジュールを載せるプラケットの位置を割り出します。
プラケットが付いたら 配線の配置をします。
モジュールを端から ビス止めで固定します。
最後に 3系統ある 配線を家の中に引き込みます。
簡単そうですけど、大変気を使い 危険な作業です。
モジュールの重さは 1枚 30キロです。
借家 雨漏り修理
2010/09/07
今日は、地元で借家 雨漏り修理(スレート瓦葺き)
5年前から 漏ってるとの事
大家さん やっと重い腰を立てて 仕事の依頼
(工事内容)
2坪の瓦を剥がし ぼろぼろになってる
ルーフィングを取り除き 新規に厚さ2分の
コンパネをはり ゴムアスルーフィングを貼り
瓦を元に戻して 完成!
2人で 半日の仕事でした。
「台風来ても 安心して 寝てください」
取手市 Y様邸
2010/07/13
屋根 葺き替え工事
三州陶器瓦で 仕上げました。
棟の通り 棟の頂点も ビシッと決まりました。
屋根の重さも 以前より 軽くなりました^^!
施工日数 3日 屋根面積 68㎡
税込み金額 ¥700000-
取手市 Y様邸
2010/07/13
屋根 葺き替え工事
新しく、屋根下地材 スーパーライトエースを引きます。
樹脂性の桟木をステン釘で打ちつけます。
瓦を上げて、軒瓦をL釘と65mmのステン釘で3箇所留めます。
New
Edit
-
Topics Board
-
茨城県、千葉県、主に取手市を中心に半径30キロ範囲で活動しております。
取手市、我孫子市、龍ヶ崎市、牛久市、守谷市、常総市、水海道、つくばみらい市、土浦市、野田市、流山市、
坂東市、つくば市、龍ヶ崎市、柏市、茎崎、松戸市など
HOME
ご挨拶
取り扱い商品
新着情報
参考価格
対象エリア
工事の流れ
現場の紹介
瓦Q&A
瓦アート
会社概要
アクセスマップ
免許・資格
【注意】 飛び込み業者の話
お問合せ
リンク集
ぐっさんブログ